2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 松丸明子 着物コラム きもの/帯/となみ織物 預けていた品物、大島紬を洗い張りして仕立て直しに出していたのを、取りに呉服屋さんに行ってきました。 そこで、今回展示されていたのがとなみの帯です。 西陣織の有名な帯屋さんだということは知っていましたが、よくよく見るのは初 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 松丸明子 着物コラム リサイクルショップで着物を見てみよう! 今日夜19時から動画配信可能となります。 リサイクルショップで着物を見てみよう! その1 👇こちらをクリックしてください👇 https://youtu.be/yyw74-wfDqQ その2 その3は1週間後・2週間後にア […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 松丸明子 着物コラム 第4回 着物セミナー 『着物と帯のコーディネート』 5月 25(水)11:00~12:00 27(金)28(土)20:00~21:00 3日のうちのご都合良い時間をお選びください。 無料のオンライン 着物セミナー 《着物を知ろう! 着物の価値を知ろう!!》というサブテーマ […]
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 松丸明子 着物コラム 『着付教室』開講です。 横濱の歴史・文化の中心で着付教室開講します。 着物が着れるようになっても着て行く所がない! 着物を着て楽しむ場所がない! そんな不安と悩みも無くなります。 みなとみらい線直結の<横浜情報文化センター>は県庁前でもあり、横 […]
2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 松丸明子 着物コラム 今や過去の事?忘れ去られる婦人週間 今は昔、男尊女卑という言葉が時々きこえていた時代があった そんな時代の中だったこそであろう『婦人週間』という言葉を付けて、女性の地位向上を目指して、1949年から始まったという。 女性が参政権を行使したのが1946年4月 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 松丸明子 着物コラム 春の七五三祝い 桜満開の下で、幸せな七五三の家族写真がSNSに飛び込んできました。 あれ?七五三を春にやるの? そう思ったのと同時に本当に素敵なご家族の写真に、 そうか?別に秋にこだわらなければいけないこともないか!? と思っている私が […]
2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 松丸明子 着物コラム 卒業式 / 袴 訪問着 / レンタルの着物 今年の卒業式シーズンは終了しました。 小学校卒業式では、女の子のほか男の子も三人に袴の着付けを致しました。 そして、大学卒業のお嬢様の袴の着付けもお手伝いさせていただきました。 お母様の訪問着や色無地など、のお着付けもお […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 松丸明子 着物コラム 卒業式の袴 卒業式のお着付けのご依頼で忙しくなってきました。 お子様の袴の着付け、今年は男の子も増えてきていますね。 お母様の礼装のお着付け依頼も。 卒業式で袴を着ることの賛否いろいろあるようです。 みんなが着るから、私も、うちの子 […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 松丸明子 着物コラム 着物講座/無料のオンラインセミナー開始しました 知っているようで知らない着物のこと。 「着物は知ってるよ!」「着ることはないけれど、知らない訳ないじゃん!」 と思っている人も、この講座では、「えーっつ?そんなこと知らなかった!」という驚き、発見があります。 そもそもこ […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 松丸明子 着物コラム 成人式の振袖 今年も成人式の振袖のお着付けに伺いました。 朝7時前から開始、午後2時近くまで4件、5人のお嬢様の着付けをさせて頂きました。 式の時間が決まっている中で、先ず11:10開場 12:10式典開始という所で、2件3人のお着付 […]