2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 松丸明子 着物コラム 《着物整理帖》de 着物整理 6⃣ 遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(そ・かつ・けいしょう)致しましょう!! プロフィール&履歴書のページには何があるの? 左上には着物の写真を入れます。 右上から ◆着物の種類・格 […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 松丸明子 着物コラム 《着物整理帖》de 着物整理 5⃣ 遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(そ・かつ・けいしょう)致しましょう!! ⑰ー4 第二章 着物プロフィール&履歴書 さあここからが、着物整理帖の核心ともなるべきページへと移って […]
2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 松丸明子 着物コラム 《着物整理帖》de 着物整理 4⃣ 遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(そかつけいしょう)致しましょう!! 着物整理帖への第一歩 3⃣からの続きです。 そんなもどかしさを感じ、もっと堅実に、でも世の中、着物文化という […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 松丸明子 着物コラム 七五三祝いに思う事 母が着た着物が子供へ、孫へ。 その成長を喜び祝う七五三の祝い儀に。 箪笥の中に眠っているお荷物着物! 終活・遺品整理・片付け、そして買い取り業者へと流れていく着物。 でも、七五三のお祝い着には、祖母から孫へ、母から子へと […]
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 松丸明子 着物コラム 粋な着物姿!! 一週間前のイベントです。 第4回 着物整理帖ワークショップ&着物なんでも相談会 9月17日、ピープルワイズカフェにて行いました。 その時に持参していた男物の着物、来客者であるS氏に着て貰いました。 何となくの着物、だった […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 松丸明子 着物コラム 《着物整理帖》de 着物整理 3⃣ 遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(かつけいしょう)致しましょう!! 蘇らせる:箪笥の中の着物を一枚一枚の着物のプロフィールを作って着物の価値を蘇らせる 活用する:価値が分かれば活 […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 松丸明子 着物コラム 《着物整理帖》de 着物整理 2⃣ 遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(かつけいしょう)致しましょう!! 蘇らせる:箪笥の中の着物を一枚一枚の着物のプロフィールを作って着物の価値を蘇らせる 活用する:価値が分かれば活 […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 松丸明子 着物コラム 《着物整理帖》de 着物整理 1⃣ 遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(かつけいしょう)致しましょう!! 蘇らせる:箪笥の中の着物を一枚一枚の着物のプロフィールを作って着物の価値を蘇らせる 活用する:価値が分かれば活 […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 松丸明子 着物コラム 特別展 大江戸の華 見てきました。 武家の儀礼と商家の祭 江戸時代の鎧が、実に綺麗な状態で目の前に! 今までも何度か本物の鎧はこういった展示会で見ていました。 でも今回の鎧は、本当に今出来上がったばかりでそこにある、というほどに綺麗でした。また、その細工の […]
2021年9月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月3日 松丸明子 着物コラム 着物を『着物整理帖』で整理する方法・そのメリット!! 着物の整理って? 聞いたことありますか? 着物を整理しようと思ったこと有りますか? 着物について【整理する】という概念 部屋の整理をする、洋服の整理をする、等という言葉は日常的に使いますね。 でも着物を整理する、とういう […]