コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛衣(めい)の会

  • 愛衣(めい)の会について
  • 着物整理帖
  • 着付け・コーディネート
    • 着付け教室
    • 出張着付け
    • 着物同行ショッピング
    • 着物セミナー
    • 各種イベント
  • ご利用者様の声
  • お問い合わせ
  • ブログ

松丸明子

  1. HOME
  2. 松丸明子
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 松丸明子 着物コラム

春の七五三祝い

桜満開の下で、幸せな七五三の家族写真がSNSに飛び込んできました。 あれ?七五三を春にやるの? そう思ったのと同時に本当に素敵なご家族の写真に、 そうか?別に秋にこだわらなければいけないこともないか!? と思っている私が […]

2022年4月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 松丸明子 着物コラム

卒業式 / 袴 訪問着 / レンタルの着物

今年の卒業式シーズンは終了しました。 小学校卒業式では、女の子のほか男の子も三人に袴の着付けを致しました。 そして、大学卒業のお嬢様の袴の着付けもお手伝いさせていただきました。 お母様の訪問着や色無地など、のお着付けもお […]

2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 松丸明子 着物コラム

卒業式の袴

卒業式のお着付けのご依頼で忙しくなってきました。 お子様の袴の着付け、今年は男の子も増えてきていますね。 お母様の礼装のお着付け依頼も。 卒業式で袴を着ることの賛否いろいろあるようです。 みんなが着るから、私も、うちの子 […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 松丸明子 着物コラム

着物講座/無料のオンラインセミナー開始しました

知っているようで知らない着物のこと。 「着物は知ってるよ!」「着ることはないけれど、知らない訳ないじゃん!」 と思っている人も、この講座では、「えーっつ?そんなこと知らなかった!」という驚き、発見があります。 そもそもこ […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 松丸明子 着物コラム

成人式の振袖

今年も成人式の振袖のお着付けに伺いました。 朝7時前から開始、午後2時近くまで4件、5人のお嬢様の着付けをさせて頂きました。 式の時間が決まっている中で、先ず11:10開場 12:10式典開始という所で、2件3人のお着付 […]

2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 松丸明子 着物コラム

《着物整理帖》de 着物整理 7⃣

遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(そ・かつ・けいしょう)致しましょう!! 第三章  着物豆知識 6⃣までにご案内した知識の他に、通常知っておいた方がいいと思われる知識を 豆知識① […]

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 松丸明子 着物コラム

《着物整理帖》de 着物整理 6⃣

遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(そ・かつ・けいしょう)致しましょう!! プロフィール&履歴書のページには何があるの? 左上には着物の写真を入れます。 右上から ◆着物の種類・格 […]

2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 松丸明子 着物コラム

《着物整理帖》de 着物整理 5⃣

遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(そ・かつ・けいしょう)致しましょう!! ⑰ー4  第二章 着物プロフィール&履歴書 さあここからが、着物整理帖の核心ともなるべきページへと移って […]

2021年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 松丸明子 着物コラム

《着物整理帖》de 着物整理 4⃣

遺品整理・終活・片付け その中での着物の整理に悩んでいる方へ 『蘇活継承』(そかつけいしょう)致しましょう!! 着物整理帖への第一歩 3⃣からの続きです。 そんなもどかしさを感じ、もっと堅実に、でも世の中、着物文化という […]

七五三の7歳の晴れ着
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 松丸明子 着物コラム

七五三祝いに思う事

母が着た着物が子供へ、孫へ。 その成長を喜び祝う七五三の祝い儀に。 箪笥の中に眠っているお荷物着物! 終活・遺品整理・片付け、そして買い取り業者へと流れていく着物。 でも、七五三のお祝い着には、祖母から孫へ、母から子へと […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
お問合せはコチラから
お電話・メールでご連絡いただけます

最近の投稿

オンライン着物セミナー 第6回「着物の歴史」日程決定しました。
2022年8月14日
今年の浴衣・帯結び
2022年8月12日
オンライン着物セミナー 後期開始準備
2022年8月6日
浴衣で楽しむ帯結び
2022年6月24日
リサイクルショップで着物を見分ける方法
2022年6月1日
きもの/帯/となみ織物
2022年5月26日
リサイクルショップで着物を見てみよう!
2022年5月9日
第4回 着物セミナー 『着物と帯のコーディネート』
2022年5月8日
『着付教室』開講です。
2022年5月2日
今や過去の事?忘れ去られる婦人週間
2022年4月12日

Copyright © 愛衣(めい)の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 愛衣(めい)の会について
  • 着物整理帖
  • 着付け・コーディネート
    • 着付け教室
    • 出張着付け
    • 着物同行ショッピング
    • 着物セミナー
    • 各種イベント
  • ご利用者様の声
  • お問い合わせ
  • ブログ
PAGE TOP