成人式の振袖

今年も成人式の振袖のお着付けに伺いました。

朝7時前から開始、午後2時近くまで4件、5人のお嬢様の着付けをさせて頂きました。

式の時間が決まっている中で、先ず11:10開場 12:10式典開始という所で、2件3人のお着付けです。

それぞれの移動時間は幸いにも車で10分程の所。

10:30までには終了という予定でしたが、それ以前には終了でした。

次は午後の15:00式典開始。2時頃には終わらせたい地域の方お二人です。

やはり移動時間は15分くらいずつで、無事終了。

着付けの時間は、前後のゆとりを持たせて、1時間の想定です。

午前の部が意外と早く済み、午後もスムーズにすすみました。

お母様が着られた振袖の方もあり、新しくご購入のお着物の方もいらっしゃいました。

意外とお母様のお着物をお召しになられる方々も多いようです。

それでも、昔の着物という感じは全くなく、素材、柄とも素敵なお着物が多いですね。

最初の写真のお二人は双子ちゃんという事で、前もって、着物と帯の写真をいただいていました。

お二人故に、違った帯結びをしてあげたいと考え、写真から帯の質感などを想定していました。

実際の帯の質感は思っていた通りで、それぞれにあった帯結びをして差し上げる事ができました。

お着せするお嬢様の雰囲気や着物の雰囲気に合わせた帯結びを心掛けました。

特に今年は、帯結びの基本形、立矢と文庫系でまとめてみました。

スッキリとした落ち着いた華やかさが演出出来たと思います。

晴れの日のお祝いのお手伝いが出来るのは嬉しい事です。

終わった後にアンケートをお願いしました(回答5人中4人)

1.振袖を着た感想は?

  着ていて晴れやかな気分になった。・・3人  着物が好きになった。・・1人

2.着たいのはどういう時?

  旅行やイベントで当地のレンタルで楽しみたい。・・3人  行事や式等で着つけて貰って着たい。・・1人

3.着る着物の調達は?

  母や祖母の着物が着れたら…3人

4.着付けを習うとしたらどこで?

  近場の教室・・1人 プライベートで出張して来てもらえるところ・・2人

5.その他の感想

特別感が有ります。

どんな思いでこの着物を買ったのかと考えるとその時の情景が頭に浮かび幸せな気持ちになります。

以上の簡単なアンケート、それも4人だけの回答ということではあるのですけれど、

お母様の着物を着た方もいたことからではあるのでしょうけれど、今後着物を着るとしたら

「母や祖母の着物を着たい」という声があったのは嬉しい限りです。

今この世代が着物に関心を寄せている時こそ、着物についての知識と共に子供へ伝えていく

準備をして欲しいものです。

まさに着物整理帖の出番なのですが・・・・

譲る側としても、伝えて、活用してもらいたいという思いを伝えて欲しいですね。