着物整理相談会開催しました。
そろそろ終活考えなければ!箪笥の中に眠ったままの着物も!
箪笥の中に残された着物、どうしよう?
着物整理帖の出番です!!
『着物整理帖』とは、単に処分するだけの整理ではなく、各々の着物の価値を明確にし、思い出も一緒に次世代まで繋げていく、これまでにない着物の整理の仕方です。
着物何でも相談・着物整理帖ワークショップ 6月25日(金)たまプラーザ ピープルワイズカフェにて
着物整理帖って、何?
後悔しない、スッキリ終活整理術・魔法の台帳です。
着物の知識・価値がわかって、着物の良さ・楽しみが生まれる魔法の台帳です。
本日のワークショップの流
1.お持ちいただいた着物を半分たたんだ状態で広げる。
以下、2~6 まで、着物整理帖の中のプロフィールページに記入していく。
ただし、ワークショップにおいては、記入したプロフィールページのみをサービスとして差し上げています。
(着物整理帖は別途購入していただく必要があります。)
2.その着物がどんな種類の着物かを伝える。(どんな時、どんな場所に着て行けるのかも整理帖を使って説明)
3.いつ頃、手に入れたのか? 購入したのか、譲り受けたのか(母・祖母・知り合い等)・
4.購入金額・・わかれば記入しておく
5.寸法を測ります。
身丈とは、着物の肩山から裾までの長さです。お端折り部分の長さが十分あるかどうかで、着やすくもなり、着るのに大変にもなります。
簡単な見分け方としては、大体自分の身長程あればいいでしょう。頭の部分がお端折りになるという計算ですね。
裄(ゆき)とは、背中心から袖口までの長さで、肩幅(背中心から袖付線まで)+袖幅です。
ここも、両手を横に広げた長さが身長とほぼ同じと言われています。それからすると<身長の半分の長さ-手先の長さ>という事で良さそうですが、意外と手が長い?裄が長い人も多いので、自分に合う寸法を知っておくことは大事です。
今一か所、衿下寸法という襟先から裾までの寸法があります。着ていてあまり目立たないところではありますが、あまり上だとお端折りに隠れてしまいますし、下すぎると足が、短く見えてしまいます。
その他、前幅、後幅も大体押さえておくといいですね。
袖丈については、今は、殆どが1尺3寸(49cm)です。たまに長い物がありますが、それは、昔昭和2~30年代ぐらい?(でしょうか?)までの若いお嬢さんの着物に多いです。かなり小柄な方は1尺2寸~1尺2寸5分ということもあるようです。身長とのバランスを考えての作りとなっています。
裄や袖丈での注意は、下に着る長襦袢との兼ね合いです。着物の方が短いと長襦袢が出てきて、見えてしまいます。
どうしてもという時の裄の調節は、長襦袢の袖の袖山あたりを少しつまんで安全ピンで留めて短くするのも、一案です。
6.その他の記入項目
その着物の思い出
着物・帯・帯締め・帯揚げのコーディネート
着物のお手入れ記録
などがあります。
7.着物の写真を撮ります
8.プリントアウトした写真を着物整理帖プロフィールページの専用の透明な袋に添付します。
9.着物をたとう紙に包んで箪笥にしまう場合
写真をもう1枚プリントアウトして、たとう紙に袋を貼り、そこにも入れて貰います。
着物整理帖に整理するメリット
受講生さんの感想など(開催場所・ピープルワイズカフェ・ココソレイユ・カルチャーサロンフォンティーヌ)
1.着物の種類が分かる
受講生Aさん:「箪笥にいっぱい入って、何が何なのかわからなくて。この着物について分かって着物が身近になりました。
他の着物もきちんと知りたくなりました。着物ももっと着たくなりました。」
2.着物のサイズを測ることで、自分サイズが確認できる
受講生Bさん:「今まで、母のだったり、いただいたりした着物を普段使いで良く着ているのですが、サイズが分かって、
リサイクルやさんでも買えそうで、いろんな着物で楽しむことが増えそうで良かったわ」
受講生Cさん:「母が着ている着物を、どのように着ればいいのか? 丈が短い分は縫い直すことで自分サイズに出来る事が
わかりました。そのうち母と着物を着て、お買物等に一緒にお出かけ出来るようになりたいと思っています。
母への親孝行にもなりますね」
3.着物の写真を2枚プリントアウトして、1枚はプロフィールページに、もう1枚はたとう紙に貼っておく
受講生Dさん:「着物を探す時に、中まで確認しなくても分かるのが助かります。」
4.枚数が増え、帯のページもふえれば、コーディネートもプロフィールページに記入していけるので、いざという時迷わなくて
済みます。
◆着物整理帖本体には、着物の寸法表があって、呉服屋さんなどで、きちんと測ってもらった寸法があれば入れておきます。
◆着物を着る時の小物類も写真を添えて表示しています。
その他、メリットいっぱいの着物整理帖、活用していただきたいですね。
その他のメリットについてもまた、順次お話していきたいと思います。
着物整理帖って、何?
何となくわかった方も、いや、やっぱりわからないという方も
一度、【着物何でも相談会・ワークショップ】にいらっしゃいませんか?
たまプラの素敵なカフェ <ピープルワイズカフェ>にて、月1回開催中
次回7月23日木曜日 11時~12時30分 13時30分~15時
各回4名様
お着物1枚、帯1本お持ちください。
(相談だけでも承ります。飛び入り参加も可能です。)
参加費用:1000円(3,000円を初回特別価格にてやらせていただきます)
+ワンオーダーお願いします。
(着物をお持ちくださった方には、500円相当のお土産付き)
直接のお問合せ、お申し込みは下記からお入りください。
https://docs.google.com/forms/d/16ZV-Sfwqa0d2VW0nGQ44dFAMtxq4QxkF1i-LVSiHPzo/prefill
この記事についての感想、お問い合わせはこのホームページのお問合せから入ってください。
お待ちしています。