着物セミナー プレイベント
本日 5月27日 日吉(横浜市港北区)のカルチャーサロン フォンティーヌで
着物セミナープレイベントで、シニアの皆さんにお着物着て頂きました。
シニア向けフリーペーパー《えがお》の取材です。
80歳以上のシニアの方達を中心に5人の方にお着付けしました。
お洋服から着物に変わった途端、若々しく、表情も生き生きとなられたのには、付き添いで見えられていたお嬢様はじめ、周り全員の驚きでした。
40年、50年も昔に着た切りで、箪笥に仕舞いっぱなしの着物をまた着られるなんて、嬉しい!!と心の底から喜んでいただきました。
傍で見守っていらした娘さんたちもまた、母親の嬉しい笑顔に感激されていました。
着物が繋いだ新たな親子の温もりがお部屋の中に広がって、外は生憎の雨にもかかわらず、さながらお花畑の中にいるような幸福感が満ちていました。
着物の力は捨てた物ではありません。
日本の伝統文化をいっぱいに織り込んだ着物は、やはり日本人の琴線に触れる物なのですね。
着るだけで、本人も周りも幸せになれる着物、引き継いで、残して行ってもらいたいものです。
着物整理帖 ワークショップ開催します。
6月1日(火)15日(火)10時~11時30分 日吉本町 カルチャーサロンフォンティーヌ
着物が箪笥にいっぱいあって、どうしようかな?処分もそろそろ考えなければ?等々、持て余し気味の着物たち。
ちょっと待って!今一度みなおしてみませんか?
お持ちのお着物、箪笥に眠っているお着物1枚と帯1本をお持ちください。そのお着物がどんなお着物かどんな時に着るのか、帯は何という帯か、どんな着物と合わせて使えばいいかなどをお教えします。
そのことで、その着物の価値が分かり、いざという時の味方になってくれることにもなるでしょう!!
着物の価値と共に魅力もお伝えします。
問合せ申し込みはこのホームページのお問合せからご連絡ください。
お待ちしています。