コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛衣(めい)の会

  • 愛衣(めい)の会について
  • 着物整理帖
  • 着付け・コーディネート
    • 着付け教室
    • 出張着付け
    • 着物同行ショッピング
    • 着物セミナー
    • 各種イベント
  • ご利用者様の声
  • お問い合わせ
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 男の着物・茶道・家紋・日向紋・夏物・小千谷縮・重要無形文化財・麻・雪晒し・着物と姿勢・真夏日・

男の着物・茶道・家紋・日向紋・夏物・小千谷縮・重要無形文化財・麻・雪晒し・着物と姿勢・真夏日・

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 松丸明子 着物コラム

男性の方から「着付け指導」の依頼がありました。

「着付けを教えて欲しい」というお電話をいただきました。 「着物は持っているけれど、まだ袖を通したことがない。3年ほど前に折角作ったのだから、着物を着る生活も楽しみたい」とのお話です。 ここにきて、男の方の着物への想いが高 […]

お問合せはコチラから
お電話・メールでご連絡いただけます

最近の投稿

浴衣を着た後のお手入れ方法
2023年8月16日
ゆかた の 季節到来です。                                  【ゆかたをもっと楽しく着るために その2】
2023年6月27日
👘 ゆかた の 季節到来です。                                  【ゆかたをもっと楽しく着るために その1】
2023年6月26日
よこはま みなとみらい花火大会                             浴衣の着付け予約受付中
2023年6月25日
第2回 着物の魅力に迫るセミナー「着物の種類と格」「帯の種類と格」「格合わせ&コーディネート」
2023年6月21日
来年の成人式/卒業式に向けて《予約開始します》
2023年5月18日
卒業・入学シーズンの着付けもほぼ終わって!
2023年4月7日
高校男子卒業生・紋服袴の着付け
高校生男子/紋服・袴の着付け
2023年3月13日
インバウンドの外国の方へ 本物の着物に出会う旅
2023年2月16日
蒔絵作家・澤井豊泉師との出会い
2023年1月16日

Copyright © 愛衣(めい)の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 愛衣(めい)の会について
  • 着物整理帖
  • 着付け・コーディネート
    • 着付け教室
    • 出張着付け
    • 着物同行ショッピング
    • 着物セミナー
    • 各種イベント
  • ご利用者様の声
  • お問い合わせ
  • ブログ
PAGE TOP