コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛衣(めい)の会

  • 愛衣(めい)の会について
  • 着物整理帖
  • 着付け・コーディネート
    • 着付け教室
    • 出張着付け
    • 着物同行ショッピング
    • 着物セミナー
    • 各種イベント
  • ご利用者様の声
  • お問い合わせ
  • ブログ
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 男の着物・茶道・家紋・日向紋・夏物・小千谷縮・重要無形文化財・麻・雪晒し・着物と姿勢・真夏日・

男の着物・茶道・家紋・日向紋・夏物・小千谷縮・重要無形文化財・麻・雪晒し・着物と姿勢・真夏日・

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月2日 松丸明子 着物コラム

男性の方から「着付け指導」の依頼がありました。

「着付けを教えて欲しい」というお電話をいただきました。 「着物は持っているけれど、まだ袖を通したことがない。3年ほど前に折角作ったのだから、着物を着る生活も楽しみたい」とのお話です。 ここにきて、男の方の着物への想いが高 […]

お問合せはコチラから
お電話・メールでご連絡いただけます

最近の投稿

高校男子卒業生・紋服袴の着付け
高校生男子/紋服・袴の着付け
2023年3月13日
インバウンドの外国の方へ 本物の着物に出会う旅
2023年2月16日
蒔絵作家・澤井豊泉師との出会い
2023年1月16日
成人式の着付け/多くの人の着付け依頼に対応できない現状が!!
2023年1月16日
成人式が終わりました
2023年1月16日
 そろそろ <本気で> 着物整理!             なんとかしたい!!  セミナー&座談会
2022年11月28日
作法とは相手の思いを汲み取って応えるためにある
2022年9月14日
『着物お見立て会』でお着物が蘇りました! 『蘇活継承』の始まりです
2022年9月13日
「空き家対策」と「着物の整理」の関係は?
2022年8月21日
『横浜市女性起業家COLLECTION 2022』オンライン展示会に参加しています。
2022年8月19日

Copyright © 愛衣(めい)の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 愛衣(めい)の会について
  • 着物整理帖
  • 着付け・コーディネート
    • 着付け教室
    • 出張着付け
    • 着物同行ショッピング
    • 着物セミナー
    • 各種イベント
  • ご利用者様の声
  • お問い合わせ
  • ブログ
PAGE TOP